鳩が首を振って歩く理由

みなさんこんにちは。

早速ですが、こちらの動画☟をご覧ください。

鳩が歩いてます。

鳩は他の野鳥に比べて警戒心が弱いので、よく人間の近くに寄ってきますから間近で見る機会も多いと思います。

さて、鳩は歩くときに上の動画のように首を前後させて歩きます。
愛嬌があってかわいいですが、鳩はかわいく見せるためにこんな歩き方をしるのではありません。

鳩が首を前後させて歩くのには理由があります

スポンサーリンク

なぜ、鳩は首を振って歩くの?

おおかた予想通りの答えになってしまうかもしれませんが、

理由は、『周囲を見る為』です。

鳩は動体視力がとても悪く、歩いて景色が動くだけで周囲の状況がわからなくなってしまうんです。
これでは、カラスやタカのような外敵から身をまもることも出来ず、歩きながら餌を探すことも出来ません。

そこで鳩は考えます。

前に歩くと、景色が後ろに流てしまう、、、。
ならば!後ろに流れる景色と同じ速さで首を後ろに下げよう!

と。

つまり、
歩く速度に合わせて首を後ろに下げ、いっぱいまで下がったらまた前に戻す
を繰り返すことで鳩は定期的に周囲を見ているということです。

今回は文字数600字にも満たない内容の薄い記事になってしまいました…。
もう少し引っ張れそうなテーマだと思ったのですが、、、笑

以上!鳩が首を振って歩く理由でした。

スポンサーリンク
最下部フォローミー

シェアする

フォローする

おススメ記事(広告)