みなさんこんにちは♪
裏管理人です♪
以前に話題になった「エレクトロハーモニクス」とういうフォントを覚えていますか?
“英語”を大胆に崩したフォントなんですが、このフォントが日本語の「カタカナ」や「漢字」に非常によく似ているせいで、『日本人には読めないフォント』として一時有名になりました。
このフォントは、カナダのレイモンド・ララビィ氏によって作られました。
カタカナに似せて作った訳ではなく、このフォントがカタカナに似ているのは偶然の産物だったようです。
今回はこのフォントを使って少し頭の体操をしてみようと思います。
頭の中から、“カタカナ”の記憶を全て捨て去り文字を見れば英語に見えるはず!
読めたあなたの頭は柔軟かもしれませんね♪
※もちろん!
読めたからといってあなたの頭の柔軟性が良いことを保証するものではありませんよ♪
あなたに読めるか!?この文字が!
「エレクトロハーモニクス」で書かれた英語を読み解け!
問題は全てで5問!
全て正解できたあなたは、、、
何も役に立たない特技の持ち主でしょう!
第1問!
解答!
↓ ↓ ↓
第2問!
食べて、寝れば、、、
↓ ↓ ↓
『モムナ』と書いて「eat(食べる)」と読む!
『チムナ』と書いて「fat(脂肪)」と読む!
第3問!
3〇〇媒体!
↓ ↓ ↓
“3マス媒体”→「テレビ」「ラジオ」「新聞」(「雑誌」)
現代はそれら全てが“スマホ”で観覧可能だなんて、、、。
第4問!
若い人は知らないか?
↓ ↓ ↓
『ポコニャン』にするか最後まで迷ってしまった、、、。
第5問!
感謝です!
↓ ↓ ↓
読めましたか?
読めたからといって何の特技にもなりませんがね、、、笑
フォントが気に入ったらダウンロードしてみては?
以下のサイトで無料でダウンロードできますよ♪
「エレクトロハーモニクス」フォントダウンロード
こちらのサイトからダウンロードできます♪
https://www.dafont.com/electroharmonix.font
サイトにアクセスし、“Download”をクリック!