
自由研究にも最適!ダンゴムシの習性を知る!
ダンゴムシはなぜ丸まる?何が好きなの?コンクリートを食べるって本当?ダンゴムシの“交替性転向反応”って何?ダンゴムシの様々な習性を簡単な実験方法と共に解説します。
身近な化学現象や疑問を実験を通して解決しよう!
どれも簡単にできるものばかりです。
お子さんとご一緒にしてももりあがるかもしれませんね。
ダンゴムシはなぜ丸まる?何が好きなの?コンクリートを食べるって本当?ダンゴムシの“交替性転向反応”って何?ダンゴムシの様々な習性を簡単な実験方法と共に解説します。
以前、 『空の色が青い理由』 『夕焼けが赤い理由』 を記事にしました。 いずれも、子供からよく質問されそうな科学現象です。 口で説明するだけじゃなく、簡単な実験で実証した方がお子さんにもよく伝わると思います。 今回は、簡単な実験で空の色が青や赤に変化するメカニズムを実証してみましょう。 自由研究にも使えそうですよ!